相談時の状況
耳石症で、聴力が低下し仕事が続けられず退職していたところ障害年金をしって、お問い合わせをいただきました。
もともとめまいや耳鳴りに悩まされていましたが、徐々に悪化し目覚ましが聞こえなかったり、会議や商談時に聞き取りずらくなることが多く近くの医院を受診すると、精密検査が必要になり大きな病院で検査をすると耳硬化症と診断されました。
当事務所の見立て
補聴器を付ければ聞こえるレベルでしたので、3級には該当するが2級が取れるかどうか確信が持てませんでした。
当事務所で行ったサポート
2級の判定を残しながら、申請をするということを意識して書類作成のアドバイスなどを行いました。
結果
結果、障害年金2級を受給することができました。
投稿者プロフィール

-
当事務所では奈良市を中心に奈良県全域の障害年金に関する幅広いサポート依頼に対応しております。
相談者にとって最大限のお手伝いができるよう、精一杯取り組みますので、具体的な障害年金に関するご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。元理学療法士の代表社労士が真摯に対応いたします。
最新の投稿
- 7月 10, 2025その他両側耳硬化症で障害年金2級を受給できた事例
- 6月 20, 2025精神疾患持続性うつで障害年金2級を受給できた事例
- 5月 21, 2025ADHDで障害年金3級を受給できた事例
- 10月 4, 2024職場へのストレスからうつ病となり、障害厚生年金2級が認められた事例